豊橋市橋梁データベース'MATSU' 所見閲覧ページ
Database 'MATSU' of Bridges in Toyohashi,Members Only.
|
|
所見閲覧用
所見リスト
一般公開用
TOP
全橋梁リスト
地図
路線別
示方書別
構造形式別
構造材料別
床版材料別
交差条件別
更新履歴
|
|
_大山塚跨線人道橋の目視調査による所見一覧
2005年5月10日調査 | 記入者:山田聖志 | 日時:[ 2005-09-13 AM01:13 ] | 豊橋駅南に位置し,駅東口側と西口側を結ぶ人道橋として,特に自転車での利用が多い。東海道本線と豊橋鉄道上に架かる2径間のトラス鋼橋で,2主桁で構成されている。橋長69.8m,幅4.1mで,1955年供用を開始し50年が経過している。トラス桁並びにラーメン橋脚は,輸入レール鋼を溶接やリベット接合で組み立てており,部分的な溶接破損がみられる。歩行時の振動は小さく,やや遠くからの目視ではあったががRC床版の下面に大きなキレツはみられなかった。桁かかり長は120cm程度とSEMより大きい。豊橋ではめずらしくなったレール鋼のトラス橋であるが,技術史的価値を考慮して保存・利用するためには,線路構内からの目視調査を綿密にし,落橋防止などの地震対策や塗装更新などのメンテナンスを施す必要があると考えられる。
|
|
|
Database 'MATSU' of Bridges in Toyohashi,
Last Update :
27/05/2010
Copyright 2004-2005.,
Seishi YAMADA Lab.,
Toyohashi University of Technology, JAPAN.
All rights reserved.
|