計算機のネットワークへの接続


ここでは、計算機を構造研のネットワークに接続する際の注意事項を示します。
勝手にネットワークに計算機を接続してはいけないものである、ということは知っておいてください。

[計算機の名前と IP アドレス]

計算機をネットワークに接続するためには、IP アドレスと名前( Host Name )を付けなければなりません。
IP アドレス ( IPv4 ) は、4つに区切られた数字列、たとえば、
133.15.8.7
のような形でつけられます。

構造研では、133.15.8.0/25 という IP アドレスを所有しているため、133.15.8.1 から 133.15.8.126 の IP アドレス を使うことができます。
研究室のネットワークの名前を示すドメイン名およびネットマスクは以下の通りです。
サブネットマスク:255.255.255.128
ドメイン名:st.tutrp.tut.ac.jp
ドメイン名の、「.」で区切られた文字は、それぞれ、
jp :日本 ( JaPan )
ac :教育研究機関 ( ACademy )
tut :豊橋技術科学大学( Toyohashi Univ. of Tech. )
tutrp:建設工学系 ( T.U.T Region Planning )
st :構造研 ( STructural engineering )
をあらわしています。
研究室の計算機には、このドメイン名の前に、6文字からなるsel???のような Host Name が付けられます。
sel は Structural Engineering Laboratory の略で、あとの3文字は計算機の特徴を表す名前です。
研究室に計算機が増えた場合など、管理者が新しいマシンに IP アドレスと Host Name を割り当て、ネットワークに接続する ことになります。

[新規計算機の接続]

計算機を新規にネットワークを接続する際には、以下の手順を必ず守ってください。
(1) 計算機のネットワークインターフェイスの MAC Address ( Physical Address ) を調べる。
この MAC Address は、ネットワークインターフェイスに書いてあることが多いです。
すでに Windows がインストールされている際には、「コマンドプロンプト」において、
ipconfig /all
を実行することで調べることができます。
(2) MAC Address を各研究室の計算機管理者に報告し、名前をもらう

(3) 計算機を起動し、もらった名前を設定し、IP は、自動取得 ( DHCP ) を選択する

MAC Address は、ネットワークを管理する上で、必要となる重要な情報ですので、正確に報告してください。

現在、構造研では、一般利用の計算機に固定 IP は配布していません。
必要となる場合には、各研究室の計算機管理者に相談してください。

戻る
BY S.E.L Administrators