中澤祥二 教授
連絡先: 
      〒441-8580 豊橋市天伯町字雲雀ヶ丘1-1 
      豊橋技術科学大学 建築・都市システム学系 
      TEL +81-532-44-6857  FAX  +81-532-44-6831
      Web Page : http://www.st.ace.tut.ac.jp/~nakazawa/
      E-mail : nakazawaの後に@ace.tut.ac.jpをつけてください。                      
  略歴: 
      平成 5年 3月 豊橋技術科学大学 建設工学課程卒業(1993/03)
      平成 7年 3月 豊橋技術科学大学 大学院修士課程建設工学専攻修了(1995/03)
      平成 7年 4月 豊橋技術科学大学 大学院博士課程機械・構造システム工学専攻入学(1995/04)
      平成 9年 4月 日本学術振興会特別研究員採用(DC2) 
      (平成9年4月1日~平成11年3月31日の2年間) 
      平成10年 3月 豊橋技術科学大学 大学院博士課程(1998/03/26)
      機械・構造システム工学専攻修了 博士(工学) 学位取得 
      平成10年 4月 日本学術振興会特別研究員 PDに資格変更 
      平成11年 4月 豊橋技術科学大学 建設工学系 助手(1999/04/01)
      平成19年 4月 豊橋技術科学大学 建設工学系 助教(2007/04/01)
      平成20年 3月 豊橋技術科学大学 建設工学系 准教授(2008/03/01)
      平成20年 4月 岐阜工業高等専門 学校建築学科 准教授(2008/04/01) 
      平成21年 4月 豊橋技術科学大学 建設工学系 准教授(2009/04/01) 
      平成22年 4月 豊橋技術科学大学 建築・都市システム学系 准教授(2010/04/01)
      平成26年 1月 豊橋技術科学大学 建築・都市システム学系 教授(2014/01/01)
博士学位論文: 
      「張弦梁構造の初期導入軸力による形態制御と振動制御に関する研究」 (豊橋技術科学大学) 
受賞: 
      1998年度日本建築学会東海賞 
      「張弦梁構造におけるプレストレス力導入部材最適配置の探索法に関する研究」 
      国際シェル空間構造学会(IASS)坪井賞 (2002年) 
      「HOW DO WE  REALIZE A SUPER LARGE DOME UNDER SEVER EARTHQUAKE? A DOME WITH SEISMIC  ISOLATION SYSTEM」